応援広告を掲出するには、所属事務所からの許可が必要です。以下の2点を必ず確認してください。
確認すべき2つのポイント
① 応援広告の掲出許可
📢 推しの応援広告を掲出してもいいか、事務所の許可を取ろう!
必ず事務所から許可を得ること(許可がないと広告は掲出できません)許可の有無を早めに確認しよう!
② 広告に使用する素材の使用許可
🖼 アーティストの公式画像や写真・音源など、使用許可を取る必要あり!
許可を得ていない素材を使うと著作権違反になり、広告が掲出できなくなることも。広告媒体のデザイン審査でNGになることがあるので要注意!
⚠️ 注意事項
🚫 無断で画像・映像・音源を使用するのはNG!
許可されていない素材の使用は禁止されています。万が一トラブルが発生しても、弊社では責任を負いかねます。
💰 クラウドファンディングで資金を集める場合も、事務所の許可が必要!
事前に許可を取らないと、せっかく集めたお金で広告が出せなくなる可能性もあります。許可を得たうえで、クラウドファンディングの計画を立てよう!
📄 必要書類
所属事務所や権利元からの「応援広告の許可を証明する書類」が必要です。
✅ メールのやり取りやキャプチャなど、許可を証明できるものを用意しよう!
広告のお申し込み時に提出が必要となりますので、事前に準備しておくとスムーズです。
📌 所属事務所・権利元への許可取りを忘れずに!
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。